電話相談
アクセス
公式LINEアカウント

健康豆知識

よくある「むち打ち」症状の種類

交通事故後、整形外科でレントゲンを撮って異常と診断されなかったけれど、
なんだか首や肩が痛い…
重だるさ、吐き気、めまいがあるという方がいます。

その不調は、「むち打ち症」と呼ばれるもので、
事故の強い衝撃により頸椎が捻挫したり、
神経や脊髄、筋肉を傷つけられた痛みであると言って、ほぼ間違いありません。

首がムチのようにしなることから、「むち打ち」と呼ばれています。
この「むち打ち」は、最初は痛みはなかったけれど、
二週間経ってから痛んできた……という事が多く、
治るとおもって治療はしなかった、という方もおられます。

「むち打ち」を放置すると、長年痛みと向き合わなければいけなかったり、
手当が遅いほど改善する時間がかかります。

交通事故の怪我は、事故後すぐに専門院に相談しましょう!

頸椎捻挫型

もっともむちうちの人に多い状態で、約7割~8割程度の人が頸椎の捻挫だと言われています。 とにかく首が痛い、首周りや後頭部が痛い、肩周りの痛み、首の神経が圧迫されることによる頭痛もあります。

神経根型

頸椎にある神経根が圧迫刺激されたことによる痛みで、頸部の痛み、知覚障害、脱力感、しびれなどがあります。

バレー・リュー型

事故の衝撃で自律神経まで傷つけてしまった例です。交感神経の障害だといわれていて、なかなか治りづらい症状です。目がかすむ、視力低下、耳鳴りがする、吐き気やめまい。息苦しいなどがあります。

頸椎症状型

頸椎の神経を損傷してしまった症状で、歩行障害や知覚障害、しびれなどがあります。後遺症になりやすいので注意が必要です。

脳脊髄液減少型

珍しいケースですが、事故の衝撃で脳脊髄液がもれてしまい、味覚障害、倦怠感、自律神経症状、体の痛みなどがあります。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

公式LINEアカウント

最近の記事

  1. よくある「むち打ち」症状の種類

  2. 院名の由来

  3. 頭痛が起きる原因

  4. 当院一押しの、『超短波温熱療法』ってなに?