口コミ率90%以上!福島市で人気の「心と体の温熱療法」

骨折で病院を探している方へ|福島市きくち接骨院

 
  2019/05/21

まさか骨折?こんな症状はありませんか?

  • 強い痛みがある
  • 腕(脚)が変形している
  • 関節以外の部位で骨が動いている(曲がっている)
  • 内出血している
  • 腫れている

福島市で骨折のための病院をお探しの方
きくち接骨院にお任せください

福島市で骨折のための病院をお探しの方
きくち接骨院にお任せください

骨折してすぐ当院に来院された場合は、このように施術して参ります。

きくち接骨院ならではの骨折の施術

どんな痛め方をしているのかエコーで細部まで確認。骨折の状態(ズレや歪み、捻りの具合)がわかったら、直ぐに整復(折れた骨を正常な位置に戻すこと)します。

冷凍療法(−30度位でしっかり冷やす)で炎症と痛みを抑え、仕上げに湿布・ギブス・包帯・装具などのベストな状態で固定します。

連携先の整形外科を紹介し、レントゲンやMRIなどの検査と診察を受け、検査のデータと施術同意を受けて接骨院に再来院頂きます。
その後は通院治療を行って頂きます。湿布交換やズレ、歪みの確認、しばらくの間(1週間くらい)は腫れが広がったり皮下出血があったり、炎症状態が続くので、急性期は基本的に冷やすことがメインとなります。
急性期が終わったら、エコーで新しい骨が出て来た(仮骨形成)とか、歪みがないかなど細心の注意を払い経過を見ながら、新しい組織がどんどん作られるように温めたり、マッサージをしたりトレーニングをしたりと、程度にあわせたリハビリを行います。

エコーで新しい骨が出て来た(仮骨形成)とか、歪みがないかなどの途中経過を確認しながら、細心の注意を払いながら施術を進めます。

エコー観察は微小な骨折やオーバーユースによる疲労骨折なども見つけやすいことから、当院では怪我された方の見落としがないように、希望者には全てエコー観察を行っております。

どんな痛みでも必ずその原因はあるはずです。レントゲン、MRI などににも描出されない痛み、、、いつでも相談下さい。

院長

接骨院で骨折・脱臼の施術を継続していくには、一度医師の同意が必要と柔道整復師法で定められています。当院で整復した後紹介状を作りますので、それを持参して協力病院で一度診察を頂いてから再び当院で継続治療となります。

きくち接骨院は「丸子本院」「陣場院」「セントラル院」と福島市内に3箇所ございます!

Copyright© きくち接骨院 , 2018 All Rights Reserved.