忘年会のライブ
第一回目のブログを担当させていただきますスタッフの真保です。よろしくお願いします。今回は先日の忘年会のことを書いちゃいます。
さて、第136回を数えます忘年会でございますが(うそつけ!)なんと蔵王でやっちゃいました。\(^o^)/お泊りでーす。
わかまつやさんという金子先生の親戚さんがおかみさんの旅館です。
院長先生太っ腹(見た目は冷え性治療にてダイエット成功したので細っぱらです。)ありがとうございまーす。
このわかまつやさん。着いたら「でかーい」「豪華ー」「しぶいー」「かっちょいー」とみんなテンションあがりまくり。
そして宴会のはじまりはじまりー。
まずは院長先生より大いに楽しんでくださいと一言。感謝感謝です。乾杯の音頭は金子先生。一同起立にて「かんぱーい」「かんぱーい」「チェリオ」「ういー」「いえー」ぱちぱちぱちぱち。料理がまたすごいっす。なんと懐石料理。なんか魚やら肉やら貝やら野菜やら(おおざっぱですみません)とにかく美味しいのです。
宴は飲むは食べるは、菅野先生は昭和ギャグを連発しまくるはで楽しくすすみ。楽しすぎて今年をふり返る一言や来年の抱負を語る一言ずつも忘れ去られ(幹事しっかりー)楽しく第一段終了。あ、恒例の高橋先生の「フレーフレーきくち」もなかったな。
お次は風呂さいくべーと一同大浴場へ。これがまたすごい!露天風呂は一枚岩くり抜きの風呂もあり「あったけー」「超気持ちいー」とつかりまくり。私と金子先生長風呂すぎて、ちなみ先生が「早くあがりなさい」と男風呂に珍入する始末。
すっかり温まった一同はゆでだこ状態で二次会すっべーと部屋にもどり二次会のはじまりはじまり。宴はすすみ一人力尽き、また一人力尽き、いつのまにか就寝Zzzz…
そして恐怖の朝が(゜.゜)。「朝だぞー」みんなを起こしまくる早起きじいさん。なんと五時半!。宗川先生かんべんしてー。
その後、朝風呂をいただいた一行。無事福島に帰りました。本当にわかまつやさんありがとうございました。最高に楽しい忘年会でした。
*わかまつや http://www.wakamatuya.co.jp/
PS 残念ながらお泊りでいけなっかったスタッフは福島市内でフレンチからイタリアンのはしごをしておおいに盛り上がったとのことでした。
Comment
楽しそうー
今年の忘年会は是非まぜて下さいm(__)m
楽しそう~
おいしそう~(*^o^*)
先生方の様子が目に浮かぶようです!
あ…早朝の様子も…(^_^;)
私も是非行ってみたいですね!