3月の予定
花粉症やインフルエンザの予防
花粉やインフルエンザのウイルス、体にとっては、いずれも異物です。
人間の体は、常に細菌やウイルス、ダニ、ホコリ、花粉、粉じんなど、目に見えない異物にさらされた環境の中で生活しています。
異物が、目、鼻、口など粘膜から侵入した時、異物を攻撃、殺傷、貧食することで体を守る働きをするのが白血球です。
体温を上げると白血球が活発に働くことが分かっています。
お腹と背中の深部まで温めると、白血球の働きを活発にして異物を攻撃し、また副腎皮質ホルモンの分泌によって、痛み、かゆみから解放される仕組みになっています。
人間の体は、全ての人に自らの力で治す自然治癒力、免疫力が備わっています。
免疫力を上げるために、絶対必要なことは、体温を上げることです。
たった1℃だけ体温を上げることで、免疫力は約37%も上昇します。
体の深部まで温めることで、血流改善、痛みの緩和、免疫、自律神経、ホルモンなどの機能が向上します。
花粉症やインフルエンザの予防には、是非、深部加温ができる超短波温熱療法をおすすめ致します。
“体温を上げることは、免疫力を上げることになります”
◎休診の予定について
3月の休診はカレンダー通りですが、日曜の午前中は、予約診療と急患の方は対応致します。
◎12日(土)福島医療専門学校卒業式。接骨師会理事会のため、菊地はお休みを頂きます。
◎16日(水)会合のため菊地は5時から退出になります。
◎診察と全身の温熱療法予約について
院長診察とカウンセリング、全身の温熱療法の方は、あらかじめ℡024-554-6711まで予約をして頂くと、待ち時間が少なく、流れがスムーズになると思います。
御理解、御協力宜しくお願い致します。