口コミ率90%以上!福島市で人気の「心と体の温熱療法」

元気の発信基地

 
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 この度、ホームページをリニューアルしました。今回より、毎回新鮮なネタをアップ致しますので宜しくお願い致します!

 最近、どこに行っても話題になるのは、不景気や政治に対する不満ばかりで、楽しい、ワクワクドキドキする様な話題にはあまりお目にかかれません。
 実は、当院では、毎週木曜日の朝と、月一回の仙台での勉強会があり、スタッフが全員で参加しています。11~12月は他にも学会やセミナーが目白押しで、診察時間を短縮することが多く、患者様方には大変ご迷惑をおかけ致しました。
 しかし、勉強会は、話題や、知識、新しい治療法など、新鮮なネタの宝庫でもあるのです。いつでもおいしいネタを患者様方に提供することが私たちの役割でもあります。私は、土日などを利用して院外の勉強会にも参加することが多いのですが、いつでも、ワクワクドキドキしながら、少年が昆虫採集にでも行くような気持ちで出かけるのです。先月の11月30日には、スタッフと仙台の講演会に行ってきました。

 講師は3人でした。

◎大嶋啓介‐居酒屋てっぺんの社長、本気の朝礼などでスタッフも周りも元気にしてしまう若手社長です。

◎中村文昭-(有)クロフネカンパニー代表取締役
“人のご縁ででっかく生きろ”などの著者。“耕せニッポン”プロジェクトでニートや引きこもりの若者を元気にして、世直しする現代の坂本竜馬。

◎てんつくマン-映画監督、カンボジアでの海外支援、地球温暖化防止の新聞を配ったり、中国で植林、そして食料自給率上げるため小豆島での村創りなどに活躍中。

 午後一時から夕方6時までの長時間でしたが、あっという間の5時間でした。35歳~42歳までの若い方々でしたが、日本を元気に、世界を元気にという熱い魂の持ち主ばかりで、しばらくぶりに感動しました。ものすごいパワーを感じました。3人とも、全てが順風満帆ではなく、多くの困難に出会うのですが、その全てをチャンスに変えてしまう、つまり、自分自身の考え方、生き方を変えてしまうことで人生がどん底から大きく変わってしまったのです。ともすれば、不景気なのは政治が悪い、頭が悪いのは親のせい、など全ての責任を周りに転嫁してしまう人達が多い中で、この三人は、良くなるのも悪くなるのも自分の考え方、生き方次第という考え方で共通していました。

 景気の波は底冷え状態ですが、私もこんな時こそ、自分自身から光と熱を発しなければならないと強く感じています。

 講演会の中で元気の朝礼の話をした大嶋啓介氏が、大阪のある小学校の欽ちゃん先生という人の話をしてくれました。バラバラだったクラスの子供たちにはじめにしたことは、朝の挨拶は両手を高く上げて、それぞれお互いに手のひらをバシーッと叩く、ハイタッチをさせたことです。ハイタッチをしながら「おはよう」と元気に声を掛け合うわけです。子供たちは喜んでハイタッチをします。この波が、学校全体そして、町全体に広がっていったというのです。そして元気の輪が広がっていったのです。

 実は私もあの日から、元気にあやかろうと、スタッフとの「おはよう」の挨拶の時にハイタッチをしています。最初は少し照れ臭かったのですが、勢いで大きな声を出すと、不思議と簡単にできてしまうのです。自分を変えるきっかけのパフォーマンでもありますが、これからも続けて行くつもりです。

 一段と寒さが厳しくなる今日この頃ですが、温かくて、光輝く接骨院を目指します。“こころとからだのきくち接骨院”は〝活きのいいネタと温かい心“で皆様をお迎え致します。ブログも今回よりマジメに書きますので、ご期待下さい。宜しくお願い致します。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© きくち接骨院 , 2009 All Rights Reserved.