大変な時とは?
朝晩、めっきり冷え込む季節となりました。
皆様お元気でしょうか?
3.11以来、世間は風評やらなんやらで、今一つ元気が足りない感じがしています。
何かにつけて、メディアは、震災、原発、復興、税金、、、など大変大変と騒いでいます。
~「大変な時こそチャンスの時」~
大変な時とは、
大変➔大きく変わる時です。
英語でCHANGE
そこからGの文字をCに変えると
CHANCE
そう、チャンスなのです。
何を変えるのか?
周りや、他人は変わりません。
自分を変えるチャンスです。
自分を変えると、運命が変わります。
運命とは?
運ばれる命
つまり、あちこちに自分自身(命)を運んで行くのです。
命を運ぶと、あちこちで 新たな出会いがあります。
そこには、新たな気づきや御縁が出来ます。
その御縁を大事にすると、さらに御縁が太く強く大きくなります。
御縁は➔御円()につながる、、、、なんちゃって?
ちなみに、坂本龍馬は、生きている間に4万キロもの距離を歩いて、海援隊をはじめ多くの人と御縁を作っていったのだそうです。
龍馬に賛同した多くの若者たちが、今の日本を作る大きな原動力となったのです。、
私たちも、今こそ動く時だと思うのです。
果報は、寝ていても誰も届けてくれない。
果報は、今やセルフサービス。
自分で取りに行かなければなりません。
どんどん、
美味しい新鮮な果実をとりに行って、
新鮮なうちに周りに配って歩きましょう。
あっという間に、自分の周りは笑顔の輪(和)が広がることでしょう。
その笑顔を見て、一番うれしい思いをするのは誰でしょうか?
そう!
自分が一番うれしい思いを味わうことになるのです。
大変な時とは、楽しいことが起こる前ぶれだったのですね。