信頼
16日の夕方、大型家電屋さんに買い物に行きました。
そこの店では買ったものにポイントが付き、ポイントは携帯に入れていたのです。昨年、携帯の買い替えをした時に、そこの店員さんにお願いして、新しい携帯にも以前と同じように、ポイントの設定をお願いをしたのです。ところが、何度頼んでも、うまくいかず、最後は説明のパンフレットを渡されて、「これを読めばわかります」とのことでした。
それ以来、携帯の設定は諦めていたのですが、ダメもとで、今回も担当してくれた店員さんに頼んでみました。
すると、笑顔で「わかりました。今までお困りだったでしょう?なんとかしてみます」とのこと。
店員さんが何度も何度も携帯の設定を繰り返しているうち、なんと一時間もたってしまったのです。
ようやく、完璧に仕上がった時に「長い間大変ご迷惑をおかけ致しまして、本当に申し訳ございませんでした。
もし、又何かお困りのことがあれば、遠慮なくお申し付けください。私でよければ全て対応致します。私で間に合わない
時は、責任あるものを対応させますから」とのこと。
たった一人の店員さんの対応で、私のその店に対する印象が180度変わってしまったのです。
一人の優秀な店員さんが店の信頼を一気に回復させることになったのです。
人の気をそらさな事、誠意を持って対応することが、如何に大切なことかと、改めて感じた次第です。
自分の仕事に当てはめて考えてみると、はたして、当院は大丈夫かなと、改めて足元を顧みる良いきっかけとなりました。